お中元のマナー
「お中元」のマナー せっかく感謝の気持ちを込める贈り物なので、失礼のないように贈りたいですよね。 「マナーに反してたりしないよね?」 「お中元のマナーってどういうのがあるの?」 そんな疑問を解消するページです。 お中元の価格帯は お中元は暮れに贈るお歳暮よりも価格を抑えた贈り物がメインとなっています。 金額にして3000円〜5000円程度が一般的です。 お世話になっている度合いによって価格差が出るのも一般的ですが、相手の気持ちを考慮して検討しましょう。 贈る時期がずれてしまったら お中元をおくる時期はこちらで案内していますが、贈るタイミングがずれてしまった場合は以下で贈ることができます。 暑中御見舞...8月7日まで 残暑御見舞...8月7日以降 目上の方に贈る場合 暑中御見舞...× 暑中御伺い...◎ 残暑御見舞...× 残暑御伺い...◎ お中元のお礼は お中元は基本的にお返しは必要としません。 宅配で送られて来た場合はマナーとして、お礼状を書きましょう。 ・お礼状の書き方はこちら お付き合い上どうしてもお返しが必要な場合はその中にお礼状を添えて出しても構いません。 もしお返しの贈り物が8/7以降になる場合は「残暑見舞い」 目上の方でしたら「残暑御伺い」として贈ります。 相手が喪中の方は お中元はお祝いではないので相手方、当方も含めて喪中であっても差し支えはありません。 四十九日前や間がなくまだ気落ちされているようでしたら時期をずらして「暑中お見舞い」や「忌中御見舞」(又は無地)としてお贈りしましょう。 お中元をやめる場合は 今まで贈っていたけれど、さまざまな事情で止めたいという方もおられると思います。 お中元は必ず贈らなければならないというわけではないので、お歳暮も贈られていた方は、お歳暮だけにするとよいでしょう。 お歳暮=「一年間の感謝」 お中元=「半年のお礼」と「今後も変わらぬおつきあい」 疎遠になってしまった方、過去にお世話になった方などは3年を目安に負担を減らしていけるようにしましょう。 また、今回を最後にとお考えの方は、のし紙の表書きを「お礼」に変更しましょう。 のし紙の書き方は のし紙は紅白の蝶結びで 書き方は以下になります。 ・表書きは、用途(暑中御見舞など)に合わせて換えましょう。 ・姓名は姓だけでも構いません。 連名の場合は右に目上の方(3名まで)を書きます。 3名以上の場合は「外一同」を左下に書きます。 社名を入れる場合は右上に名前より小さく書きます。 商品はどんなモノがいいの 「贈りたいモノ」を選ぶよりも「喜ばれるモノ」を念頭に選びましょう。 当サイトで紹介している通販サイトでは専門性の高いサイトや大手百貨店でノウハウと実績のあるサイトばかりなので、商品選びに迷われたらぜひ一度訪問されてみて下さい。 |
お中元ギフトランキング
贈り物のランキングあれこれ いよいよ今年もこの時期になりましたね☆ 「みんなは感謝の贈り物どんなのを選んでるの?」 そんな疑問にお応えできればと以下にまとめております。 是非参考にしてみてください! 百貨店通販サイトの売れ筋は お中元・お歳暮の王道といえば百貨店の贈り物。 各カテゴリーのランキング1位は以下になります。
お中元の相場平均は3000〜5000円で、お歳暮よりやや抑えた金額が主流となっています。 お歳暮は一年の締めくくりで感謝を込めて少し値を上げるのが慣例となっています。 贈り物のカテゴリーランキングは ビール類 和菓子・洋菓子類 ハム・ソーセージ・肉類 フルーツ類 コーヒーほか飲料類 |